豆柴大家の大逆転 不動産投資 ~目指せワン!ミリオン~

会社員で大家の不動産投資家です。悪徳業者からの購入でスタートし、失敗してもあきらめない!をモットーに愛犬の豆柴と一緒に日々の奮闘を綴ります。不動産で苦しい想いをする人を少しでも減らせるように、一緒に豊か暮らしを実現しましょう!

これで金融知識をつけなさい

こんにちは!豆柴大家です。

 

先日、投資銀行の友達に会ってきました。

その友人はいつも色々国の新聞を読んで、手元には難しそうな本を置いて読んでいます。ニュースの事を会った時にたまに聞くと、さらっとわかりやすく解説してくれます。友人は年200冊以上の本を読むそうで、私は時々悩んでいる事を伝え、オススメの本を紹介してもらうようにしています(笑)

 

今回、投資活動の事と最近株の勉強を始めた事を伝え、ミクロもだけどもっと大局的な金融や経済の知識を勉強する必要があると感じていると伝えました。すると友人のブックリストの中から(初心者に)オススメの本を教えてくれたので、そちらの本をご紹介します。


<目次>

なんで金融知識の基礎知識が必要か?

正直、金融や経済は難しくてやりたくなかったんです!

知らないのは恥ずかしいと思っていました!

でも、本を読んでもさっぱりだし(というか途中で挫折)、新聞の経済の話は理解できない"(-""-)"

 

無視して過ごしたいと思っていました!(爆)

 

でも、不動産投資で成功している知人はみんな共通点がありました。

それは不動産で必要な最初の資金をみんな「株式投資」で作っているという事。

 

それで株式投資の勉強を始めたら、やっぱり金利・物価・経済成長率等の経済・金融の基礎の基礎を理解しないと世界情勢がつかめず、株式投資もできない事。

 

そんなことがわかりました。

 

だから、ただの趣味ではなくて、お金儲けのために金融の勉強しようと思いました。

 

これなら、大義名分があるのでモチベーション維持できるかなぁと。

 

後1週間で2019年も終わりますが、本を読破して基礎的な事を理解して2020年を迎えます!!!(今回の記事は一通りは本を読んだのでその感想を含めご紹介。)

 

 

金融知識の基礎がわかるオススメの本3冊

【苦手意識がある人必見!】金融や経済を定性的に理解できる本

 

① 題名:父が娘に語る 美しく、深く、壮大で、とんでもなくわかりやすい経済の話

ギリシャの元財務大臣が娘にわかりやすく金融と経済について書いた本!

 

これは経済嫌いの私でも興味を持って読めました!小説、映画、ギリシャの神話まで使って資本主義、金利の仕組み、格差等を説明してくれています。小難しい事を言わずに金融の基礎を教えてくれる本でとてもよかったです。

 

最後の方は人間の将来をマトリックスの世界に例えて話してくれ、

「え・・・経済の話なのに、デジタルの事やファンタジーな事(もうマトリックスの世界はファンタジーではないかもしれませんが)も踏み込むの?」と驚いてしまいました。

 

いい意味で予想を覆されました!

私でも読めたので、小説読む感じで読めると思います。

 

 

【シンプルイズベスト】金融の基礎を教科書的に教えてくれる本

② 題名:デリバティブのプロが教える 記入基礎力養成講座

次には所謂金融の基礎を教科書的に教えてくれる本です。小説的な①を読んだ後は、普通の言葉で金融を理解したいですよね?

 

こちらは「ザ・入門」と言う感じですが、複雑経済の仕組みを単純な言葉で短く(これ大事!!)書いてくれていて救われました(笑) かなり警戒していましたが、思ったより頭にスッと入るシンプルな口ぶりで書かれているのが◎。

 

【基礎がわかったら実践!】アジアの動きで理解度を試してみる本

③ 題名:まるわかり!アジアの株式投資(日経ムック)

こちらはアジアって伸びてるねー。というのがわかる本。

 

アジア各国の状況がまとまっていて、アジアの大局を掴むには良い本だと思います。

 

これを読んで、本当なら金融や経済の動きと絡めて自分で解釈して、株式投資のインプットとして使いたい。でもそれにはもう少し時間がかかりそうです。

編集後記:金融知識の基礎を理解する事について

金融や経済に苦手意識がある方は、最初に読む本はとても大事だと思います。

なぜなら、難しかったり興味が持てないと嫌になってしまうからです。私もチャレンジしよう!としても、続かなかった事が何度もありました。

 

でも、今回の本はそんな私でも(思ったより)楽しく読める本だったので、自信になりました!現在起きている事の複雑性を理解し、それを投資活動につなげるためにはまだ修行が必要ですが、トライ&エラーで勉強を続けたいと思います!

 

本日はクリスマスイブですね!2019年終わりまで後1週間。充実した日々をお過ごしください。

 

↓豆柴大家のLine@です。セミナー等の情報を配信しています。 

 

f:id:mameshibaooya:20191224094026j:plain

🐕:インドのチャイを飲みながらカフェで読んだよ~。周りに人がいるとだらけないで読めるんだよね~(笑)

 



シンガポールのリトル・インディアのインド料理

こんばんは。豆柴大家です。

 

シンガポールは中華圏の方がマジョリティですが、その他にインド系の方やマレー系の方も多く住んでいます! 国土は小さいですが、日本の横浜中華街のインド版がシンガポールにもあります。そのLittle Indiaで友人に勧められたインド料理がとっても美味しかったのでご紹介します。

 

シンガポールで中国料理に飽きた!

日本では食べれない色々な料理を試してみたい!

という方に必見です。

 

<目次>

 

シンガポールのインド街・オススメインド料理概要

シンガポールのインド料理の名前と場所

Kailash Parbat Restaurant

93 Syed Alwi Rd, Singapore 207669

ムスタファセンターの近くにあり、観光の買い物のついでに寄れます!

f:id:mameshibaooya:20191223010840j:plain

シンガポールのインド料理の店内の雰囲気

シンガポールでは他に2店舗とロンドンにも店舗があり、日本人を含む外国人も親しみやすいキレイなお店です! 金・土・日の夜はお店もすぐ満席になります。

こちらのインド料理のオススメポイント

  • 日本で食べる所謂ナンとカレーだけでなく、色々な種類の本格インド料理が楽しめる
  • ベジタリアンメニューでヘルシーだが食べ応えのあるインド料理が楽しめる
  • ムスタファセンターの近くにあるため、お土産を買った帰り等の観光に組み込みやすい場所にある。近くにインドの寺院等もあり、インド街の散策も楽しめる
  • ローカルのインド料理よりも店内がキレイで、味も本格的だが親しみやすい

f:id:mameshibaooya:20191223011011j:plain

f:id:mameshibaooya:20191223010858j:plain

Tマガジンなら雑誌450誌以上が読み放題!初回1ヶ月0円!

シンガポールのインドレストランで食べたメニュー

シンガポールのインドレストランの前菜

暖かいものが飲みたくて、コーンスープを頼んでみました!トウモロコシの自然の甘さがして美味しかったです。

 

ただ、容器がゴルフボールみたいで可愛いものの、スープがこぼれそうでこのお皿のチョイスは気になりました!

f:id:mameshibaooya:20191223010952j:plain

シンガポールのインドレストランのメインメニュー

 バトゥーラ(インド風揚げパン)とひよこ豆のカレー&ハラペーニョの酢漬け

このインド風揚げパンが癖になる味で、シンガポール滞在中は何度か食べました。こちらのお店のも気にってしまい、何度か食べに来ました。ハラペーニョはふつうに辛いので辛いの苦手な方は注意。

メニューの詳細はこちら➡https://www.kailashparbat.com.sg/signature.php

f:id:mameshibaooya:20191223011007j:plain

カリフラワーのから揚げソース煮込み

お肉みたいな感触がして、味もおかずに最適で美味しかったです。カリフラワーに衣をつけて揚げていて初めて食べました!

f:id:mameshibaooya:20191223011000j:plain

ベジタリアンビリヤニ(インド風ピラフ)

ベジタリアンでも食べ応えのある一品。ビリヤニの上に何故クッキーみたいなのを載せるのかは不明。インド料理は奥が深いのでまだまだ新鮮です!こちらは食べきれず持って帰りました(ドギーバックが出来ます!)が、次の日食べてもスパイスが効いてとても美味しかったです。

f:id:mameshibaooya:20191223010848j:plain

シンガポールインドレストランのデザート

お腹がいっぱいになってしまったので、デザートは頼まずチャイで〆ました。チャイ以外にも日本でも定番のマンゴーラッシー等の飲み物の種類は豊富でした。喉に効く、ジンジャーマサラチャイもあって、温まります。

f:id:mameshibaooya:20191223010853j:plain

インドのデザートもありました。これだけを持ち帰る事も可能なようです。

f:id:mameshibaooya:20191223011004j:plain

シンガポールでインド料理の編集後記

シンガポールでは色々な民族が暮らしているため、各国の本格的な料理を楽しめるのはいい事です!シンガポールと言えば、チリクラブ、チキンライス、バクテーとなりそうですが、インド料理の数も多く、日本とは違ったインド料理を食べれるので一度試してみては?

 

こちらのお店のお客さんはインド街と言う事で、殆どがインド人のお客さんです。何度かお店には食べに行きましたが、日本人のお客さんは一度も見た事がありません。シンガポールにいながら、外国気分が味わえると思います。

 

美味しいものは、頑張る力になりますね!

新しい食との発見は本当に感動ですので、色々な料理を食べれるのはとても嬉しいです!

 

それでは本日もお元気で!

 

↓豆柴大家のLine@です。セミナー等の情報を配信しています。 

 

 

Tマガジンなら雑誌450誌以上が読み放題!初回1ヶ月0円!

 

太陽光発電の草刈の依頼をしました!

こんにちは!豆柴大家です。

 

太陽光発電の発電開始から半年以上経ちました。

そろそろ気になってくるのは雑草の生え具合。

 

ここ1か月の発電量も10月からガクッと落ちたのも気になったので(↓過去記事参照)、太陽光パネルの周りの草刈りの業者を決めて、現地確認を依頼しましたので本日は草刈りについて書きます!

mameshibaooya.hatenablog.com

 

<目次>

 

太陽光発電の草刈りの概要

太陽光発電に何故草刈が必要か?

太陽光パネルの周りに草が生えて影が出来てしまうと、発電量が低下するから。

 

パネルは確度をつけて設置されています。地面から一番近い場所が30cm程度になっていることが多いので、30cm以上草が生えた場合に刈る目安となっています。

太陽光発電の草刈の頻度

年に1~2回程度。

 

ただ、元の土地が林だったか、農地だったかにもよりけり。「背高い草」等が生える場所だと厄介らしく、もう少し頻度が高いメンテナンスが必要。

 

いずれにせよ、一度現場に行ってみて確認しないとわからないようです。

太陽光のパネル業者のメンテンナンスサービスの一般的な内容

私が太陽光パネルを購入した会社に依頼すると、下記の内容がついて150,000円程度/年で対応してくれます。他の業者さんに内容も聞きましたが、殆ど類似した内容でした。

  • モニタリングサービス(毎日の監視、及び異常値が発生した場合の報告)
  • 定期点検サービス(年に1回の草刈、太陽光モジュールの清掃)
  • 異常が発生した場合の復旧作業(一度の駆けつけ)

草刈りは誰に依頼するのがいいの?

 

太陽光発電の草刈りを個人に依頼するメリット

費用を抑えられるという1点のみかと思います。

太陽光発電投資は不動産投資と違い、何かを工夫して収入をあげたり、費用を下げたりすることができません。費用を減らす施策は、草刈代や償却資産税の免除程度かと思います(償却資産税の免除については過去記事参照)。そのため、発電開始の最初の何年間でもいいので、試してみようと思っています。 

mameshibaooya.hatenablog.com

 後は経験値が溜まる事と、一つの業者さんに依存しなくてもいいというはいい点かと思います。

太陽光発電の草刈りを個人に依頼するデメリット

  • 太陽光発電の場所が遠方にある場合は、作業完了のチェックが難しい
  • 作業の質は業者さんによりけり。個人事業に近い運営をしている方も多いので、良し悪しを見極めるのが困難
  • 草刈りの質が悪い場合は、発電量等への影響で間接的に確認が可能だが、リードタイムが1か月程度はかかる

太陽光発電をパネル業者以外に依頼する場合

太陽光発電の草刈りの依頼先を探す方法

  • ネットで探す(ブログや個人のHPを確認する)
  • お仕事依頼のプラットフォームで探す(https://curama.jp)※見積もり取りましたが、高かったです・・。
  • 太陽光発電パネルの購入元に聞いてみる(これはさすがに対応してくれないかな・・・と思ったら、ある程度仲良くなれたせいか、実は私の場合、担当者の方がこっそり探して教えてくれました!!)

最新ランキング

太陽光発電の草刈り依頼から実施までの流れ

  1. 電話かメールで見積もりを依頼
  2. 見積もりを取得
  3. 現地確認(※私が依頼した業者さんは現場へ行ってみて、草が生えてない場合はその時は刈らないとの事でした)
  4. 草刈実行
  5. 草刈完了報告(写真でBefore とAfterを送っていただく)
  6. 請求書受領と支払い

太陽光発電の草刈の料金相場

50kの低圧の場合は、35,000~45,000円+交通費で実施していただけるとのことでした。

編集後記

自分で草刈をしていただける業者さんを探した時は、沢山の候補があったものの、いい業者さんを見つけることができませんでした。でもダメ元でも、太陽光パネルの購入元の業者さんに相談してみてよかったです。

業者さんの様子等は、電話の感じしか今のところわかりませんが、今後も対応等をみていきたいと思っています。いい業者さんでありますように!

 

それでは、素敵な週末を!

 

↓豆柴大家のLine@です。セミナー等の情報を配信しています。 

 

f:id:mameshibaooya:20191221233502j:plain

🐕:草伸びてるのかな~。僕は原っぱで遊ぶのが大好きだけどね!!

 

家事を全自動にしました

こんばんは!豆柴大家です。

 

2019年は色々見直しました!

健康管理、時間管理、資金管理、自分の優先順位、自分の幸せ等々・・・

(「管理」が続くと堅苦しいですね・・・(笑))

 

その中でも一番聞いてよかったアドバイス

 

「タスクを減らす事」

 

です。

 

「タスク」と言っても仕事の中のタスクではありません。

 

生活全般に関わる「Todo」の事です。

 

例えば、家族の事、両親の事、健康、家事、資格取得、資産運用等、生活の中に自分が「Todo」と感じている事です。

 

全て完璧にできるわけもなく、自分が持っているエネルギーにも限りがあるので、

本当に必要なところにフォーカスして、後はタスクから落とせばと言われました。

 

そこで、最初にそぎ落としたのは

「家事」です(*'ω'*)

 

可能な限り家事を自動化したので、中身を紹介します!

 

家事代行マッチングサービス「生活手帖」

<目次>

 

家事の自動化をしてよかった事

家事を減らしたらいい事が沢山ありました!

  • 時間が節約できた(週で約2-4時間)
  • 体力を温存できた(特に買い物に行って重い荷物を持たなくてよくなった)
  • 精神的に楽になった(自分の「仕事」から外したので、終わってない事への罪悪感やストレスが減った)
  • 冷たい水を触る回数が減ったので、手荒れが減った
  • 家族との時間が増え、精神的にも余裕ができたのでコミュニケーションが増えた
  • 娯楽や勉強の時間が取れるようになり、リラックスできた

 

モダンデコ  

2019年家事の自動化(実績)

もう干しません!乾燥機つき洗濯機

家事の自動化をして一番よかったのは、まさにコレ!!!!

 

言わずもがなですが、洗濯って実はすごい時間がかかります!何しろ工程が長いんですよ!

 

①洗濯機をかける →②洗濯を干す →③洗濯物を取り込む →④洗濯物を人別に分ける →⑤洗濯ものを畳む →⑥洗濯物を入れる

 

書き出してみると①~⑥とまさかの6工程もあるという驚愕の事実。しかも洗濯自体は着るものがなくなるので、辞めることができないのが実に厄介。考えるだけでゾッとしますね。 

 

でも普通の洗濯機から、乾燥機つきの洗濯に変えたら、結構な時間を占める干すプロセスをスキップできるようになりまして!!!!これはとっても快感ですよ!

 

時間を短縮できた事も素晴らしい点ですが、下にある洗濯物を上に干すという動作がなくなり腰への負担が減りました。また雨の日は洗濯ができないという、外部影響からも解放されました。仕事が忙しい時は干す事ができないから、一日を洗濯する日を遅らせるなんて事もしていましたが、そんなこと考える必要もなくなりました。

 

一言で言うと、本当にこれは買ってよかったです(*'ω'*)

 

↓購入したのはこちら。

 

ちなみに、電化製品屋さんで買うのもいいですが、実はネットだと商品の比較がしやすいですし、交通費もかからず、測り忘れてもう一度来店するなんて事もなかったので、ネットで買うのもオススメです!

手荒れも減って一石二鳥!食洗器

食洗器って金持ちのものという意識ありますか?

 

もしくは、食洗器は部屋が大きくないと置けないと思っていたりしますか?

 

私は前者については、海外に住んだ経験があるので全くそう思いません。

西欧の海外の家にお邪魔すると、普通の家庭でも人間は食器を洗いません。一人暮らしでも大きな食洗器をつけている家が殆どです。食器くらい人間が洗えばいいじゃないかと言う方もいるかもしれませんが、結構食器洗い嫌いな方も多いですよね?この機に食器洗いは機械に任せてもいい気がします。

 

そして、いざ取付けよう!

と決断したのに、心を揺るがすのが広さ問題です。日本取付可能な食洗器は基本小ぶりで、日本のキッチンに入れられるような大きさにはなっているものの、いかんせん小さい家だと入らないのでは?と思っている方もいらっしゃると思います。

 

そこでオススメしたいのがこちら!

こちらは、普通の日本の食洗器が横長になっているところ縦長になっていて、極力設置面積を減らすことができるのが特徴です。

 

見た目もスタイリッシュで他の食洗器より、私は気に入っています!

 

食洗器を買ってよかった事は、勿論時間の節約もですが、

キッチンシンクがキレイになった事が一番の喜びかもしれません!!

 

キッチンシンクにたまった食器があると、すごく気分がどんよりするんです"(-""-)"

洗わなきゃ、洗わなきゃ・・・と思うのも嫌ですし、食器が多くなってきたりすると見た目も汚くてげんなりするんですよ。

 

だからそういう焦りとか、洗っていない罪悪感とか、自分へがっかりする気持ちがなくなったのが一番のいい点だと思います。後は、冬や春の寒い日に水を使わなくなったので、手荒れが減ったのも二次的な効用です。

 

本当はキッチンに内蔵のを入れたいですが、小さいものでもかなり負担が減るので、忙しい方は是非検討してみてください!

重い荷物持ちたくありません!ふるさと納税の定期便

 日々の買い物も実は時間を奪うモンスターだったりします。その上、買い物は沢山買うと重くて、結構腕痛くなるんですよ。でも一度に少ない量しか買わないと、また次の日も買う羽目になり、毎日買い物するなんて事になりかねません。それで帰宅が遅くてスーパーが閉まっていたりすると、計画が崩れて「もういや!」ってなったりします(究極的すぎかしら?私だけ?)

 

以前こちらの記事↓でもお伝えしていますが、実はふるさと納税の定期便が結構オススメです!

mameshibaooya.hatenablog.com

 

定期便はお肉やお野菜が1か月に一回くるようなシステムです。

ステーキやしゃぶしゃぶセット等のふるさと納税の返礼品と違って、一回分の贅沢さは減りますが、買い物の頻度を減らせてかなり重宝します。

 

特にお肉セットを頼むと、私の場合は1か月分のお肉がほぼその1回分で済んでしまいます!これで買い物に行く回数が減ってめちゃくちゃ楽になりました(*'ω'*)また、届いたお肉の種類から献立を考えるようになったのも頭を使わず、とっても気に入っています(^^)/

 

また野菜セットも頼んでいますが、こちらもとっても楽です。何種類かの野菜が小ぶりの箱で送られてくるので、とれたて野菜を楽しめる他、スーパーのまとめ売りよりも少ない単位で送られてくるので、使い切れるも良い点です。

 

お肉と野菜の定期便を頼むようになって、買い物の回数が1週間で一回程度で良くなりました。

 

↓こちら現在、2019年度分に入れられて、お届日を2020年にできるキャンペーンをやっています!

冷凍保存の量を増やします!大きな冷蔵庫

 そして、大きな冷蔵庫に買い替えたのもとてもよかったです!古いものは結構長く使っていたものありますが、冷凍保存できる量が格段と増やせたのがポイントです!

 

ふるさと納税で届く、お肉を沢山入れられるようになったので、急いで食べる必要もなくなりましたし、届いた食品でおかずを多めに作って冷凍することも可能になりました!

 

後は最新の冷蔵庫を買ったので、省エネも進んでおり、1年で電気料金が1万円~2万円程度安くなったのも良いポイントです!

 

↓こちらオススメの冷蔵庫です。とっても使いやすいですよ!

家事の自動化をする時の心得(静かに立ちはだかる壁)

家事を自動化しようとした時に、ネックとなるのは2つ!

 

1つ目は「家事は人間がやらなければならない」と言った考え方。特に家庭を持っている方は、おのずと「女性がやるべき」という考え方もはびこっている気がします。

 

食洗器や乾燥機付き洗濯機は贅沢な気もしますし、両親や家族からは否定する声も聞こえてきそうです。

 

でも、機械はそもそも人間が楽するために生まれてきたものなので、最新家電を使って、人間の負担を減らすというのは理にかなっています!それにそれで人間の生産性が向上したら全体で見てプラスな訳ですから、いいですよね!

 

それでも罪悪感を感じてしまう場合は、家族との時間や自己投資の時間との優先順位あから考えるといいと思います。私も贅沢かしら?なんていう事で悩んだりしましたが、他の時間が十分に取れていなかったので、そちらを優先したいと思ったらすんなり受け入れることができました。

 

2つ目はお金の話。家電を買い替えるのはそれなりに支出が必要となります。乾燥機付き洗濯機や冷蔵庫は1か月分のお給料分くらいする高いのもあります。

 

いざ全て自動化!と思うと躊躇してしまいますが、

その場合は、自分の時間単位の給与と比較してみるといいと思います!

 

会社の先輩に言われたのは、自分の時間単位の給与を考えて、それは家事をするのに適切な時間の使い方なの?ということを考えるという事です。

 

例えば、時間あたりの給与が10万円だった場合、1時間使って食器を洗うのって、本当に効率的な時間の使い方なの?という事です。

恐らく億万長者の方は、自分で食器を洗わない気がします。だってその1時間を使って、違う事をした方が人生の楽しさが増す気がするので。

 

時間たあたりの給与が10万円というのは、結構な高所得者だと思いますが、自分の給与にした際に、少し考えてみると、理性的に判断できる気がします!

 

さて、生産性向上の話はいつも気持ちが入ってしまいますね!

もうすぐクリスマス!週末もよい日をお過ごしください(*'ω'*)

 

f:id:mameshibaooya:20191220231419j:plain

🐕:みんなはサンタに何をお願いするの??

 

 

モダンデコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

女性管理職

こんばんは、豆柴大家です。

 

皆さんは管理職になりたいですか?

 

男性の友人は「なりたい」と言う方が多いですが、

女性の友人に聞くと答えがバラバラなことが多いです。

やりがいがあるので一度はなってみたいという方と、

これ以上忙しくなるのは避けたい(特に給与もそこまで変わらない場合は)という方と

意見が真っ二つに分かれることが多いです。

 

先日、シンガポールで働いている友人と会食をしたら、

いつの間にか飛び級をしていて、女性の管理職になっていました。

 

会うまで知らなかったので驚きましたが、思ったよりも落ち着いていました。

 

状況を聞くと、

仕事の範囲や部下のマネージという意味では変化はあったものの、

部署は以前と同じなため、上司に相談しながら進めているとのことでした。

 

彼女の会社では管理職の仕事の責任が重く、残業もえげつないと聞いていたので、

淡々とした答え方にまたもや驚いてしまいました。

 

ワーク・ライフバランスについて聞くと、

現在は仕事も佳境で残業も長い場合が多いが、

管理職なり立ての時に比べて、予定がある場合は平日でも事前に上司と相談して、

積極的に自分の時間も取るようにしているとの事でした。

 

きちんとタイムマネジメントをできるようになって

自分のコントロール量が増えてからは、

安心の度合いも増えて管理職にも慣れたようです。

 

とは言ってもまだまだ女性の管理職は会社でも少なく、

顧客の対応をしている時は、相手の会社から見下されたり部下が上司のような扱いを受ける事もあるようです。

 

女性管理職を増やそう!という世の中の流れの中で、

会社の中でも女性を押し上げようという力が働いているのを感じます。

上司からも管理職になりたいか、なりたくないかを問われ、

いつも即答できずに止まってしまいます。

 

その答えはまた管理職の友人や自分の仕事っぷりを踏まえ、

気長に答えを出そうと思っていますが、

管理職になった友達を見ていると私まで誇らしく感じ、

エールを送りたくなるのでした。

 

それでは本日もお元気で!

f:id:mameshibaooya:20191214215642j:plain

🐕:中国料理店で時々出されるフォーチュンクッキーだよ。

 

 

 

 

 

 

太陽光発電の売電利益(四半期実績を公開します)

こんばんは、豆柴大家です。

 

本日、12月分の売電収入と費用の実績が通知が参りましたので

四半期の売電の利益を発表したいと思います。

 

<目次>

太陽光発電の利益について

太陽光発電の利益の計算方法は?

太陽光発電に関わる、主な収支項目は下記の①と②です。

太陽光発電の利益計算方法は大まかにいえば下記の通り。 

 

「①太陽の売電収入ー②太陽光発電に関わる費用」

太陽光発電の売電収入とは何か?

太陽光発電の売電収入とは、電力会社に太陽光発電パネルから生まれた電力を売った際に得られる収入の事です。例えば東京に発電所を持っていたら、東京電力に売るので東京電力から支払われます。

太陽光発電の費用とは何か?

太陽光発電に関わる費用は下記のような内容です。

 ②-A太陽光発電に関わるローンの返済費用(月額)

 ②-B太陽光発電に関わるパワーコンディショニングシステムの電力使用量(月額)

 ②-C太陽光発電パネルのメンテナンスや草刈代(年額)

 ②-D償却資産税(年額)

2019年の四半期実績

今回は月額の利益の実績を公表しようと思います。年間CFを計算する上では、年額の費用も含める必要があるので、目安として参考にしていただければと思います。

 

2019年10月太陽光発電の利益実績

27,000円

2019年11月太陽光発電の利益実績

34,000円

2019年12月太陽光発電の利益実績

 ▲18,000円

マイナスなのは曇りの日が多く、11月と比べて電力量が減ってしまったからです

太陽光発電の売電利益のまとめ

太陽光発電の売電利益は▲18,000円から34,000円と金額はレンジがありました。

 

通常11月からは曇りの多いため、売電量が減る傾向にあります(提案時のシミュレーション上もそうなっていました)。しかしながら、今年の11月は晴れた日が多かったので、予想を超えて売電量が多かったです。12月は日射量が少ない日が多かったため、返済金額よりも売電収入が下回る結果となりました。

 

年間のCF計算には、他の費用も計算に含めて評価するようにしてください。

 

それでは、本日もお元気で!

 

f:id:mameshibaooya:20191209103510j:plain

🐕:曇りだと日差しが少ないからテンションが上がらないんだよね~

 

親や上司の洗脳を解く方法

こんにちは!豆柴大家です。

 

最近、私のいるシンガポールは雨季のせいか雨がよく降っています。

東南アジアでもこんなに涼しくなるんだ~とびっくり。

もうすぐ2019年の終わりを暗示しているかのようで、寂しくなります(/_;)

 

先日、50代でお子さんが就職活動中の友達と話していたら、びっくりしました。就職させたい企業が私の就活中と変わっていなかったのです!例えば、下記のような条件の会社に入れたいそうです(お子さんは女性)。

 

  • 安定している大企業
  • ある程度給与がよくて、終身雇用(今あるのかな)
  • 20代~30歳前半で結婚させたいので、会社の男性も堅実な会社

 

終身雇用や年功序列が崩壊して、「大企業」といえど今度どういう時代になるかわからないのに、安定ってあるのかしら?

 

と思ってしまいましたが、私が子どもにどんな職業についてほしいかと聞かれたら、結局同じようなことを答えてしまいそうです。

 

  • 会社員は「安定」なんて今や本当かどうかもわからないのに、何故こんな風に考えるのか?
  • またそんな植え付けられた価値観をどうやったら払拭できるのか?

 

について今日は書きました。

 

<目次>

 

日本人に植え付けられた価値観

未だに日本人の多くは「サラリーマン神話」に洗脳されていると思います。

 

サラリーマンは一生安泰、

就職先はサラリーマン、

嫁ぎ先はサラリーマン、

 

人口が減っても、

年金がおりなくなっても、

政府がなんとかしてくれる。

誰かがなんとかしてくれる。

 

そんな風潮が未だにあると思います。

 

会社の中で頑張っていれば報れる。

長く勤めていれば昇給できる。

老後もなんとかなるだろうと。

 

でも、お金の本を少しでも読めば、収入が会社員給与だけの場合は

絶対にお金持ちにはなれない。

定年まで働けたとしても、老後のお金は足りない。

 

悲しい現実ですね。

 

会社は給与をくれる存在なので素晴らしいですが、

どれだけ優秀な人でももらえる給与はそんなに多くなく、

富める一部の人はどんどんお金持ちになる仕組みが出来ているなのだと思います。

(過去記事参照↓) 

mameshibaooya.hatenablog.com

 

それでも怖いのは会社に依存していることで、

会社員の同僚の中に身を置いているとそれが心地よくなってしまうことです。

洗脳を解くことが何故大事か

洗脳を解くことが何故大事か

色々なデータが将来危ないよ!と示してくれていて、

自分がもし社長になったとしてももらえる給与は限られているのに、

何故、会社員でいれば大丈夫と、それでも思ってしまうのか。

 

それは幼少から親やメディア等に植え付けられた「洗脳」によるものと私は解釈しています。

 

投資やいずれは独立したいと思っても、なんでこんなに怖いと思うのでしょうか。

 

自分の目の前の真実を直視して、新しいチャレンジをするには「洗脳」を解かないといけないと思います。

最新ランキング

洗脳を解くためのポイント 

洗脳を解くためのポイント①罪悪感の押し付けに気づく

洗脳を仕掛ける人は、罪悪感を押し付けると言われています。

 

「〇〇のために言ってるの。」

 

親や上司が言いそうな言葉ですが、相手のために言ってるという言葉を使うので言われた方も勘違いしやすく、その言葉を受け入れやすいです。それが子供の頃なら尚更です。

 

洗脳を仕掛ける人は悪い意図があって言っていない場合が多いので、実は厄介です。

 

罪悪感を押し付けてくるような言葉を言われたら、相手が言ってることと真実を見比べたうえで、相手の言葉を受け入れるかどうか判断するといいです。

洗脳を解くためのポイント②自分の中大事な事を改めて気づく

洗脳を解くのは意外と大変で、私もやっぱり会社員を卒業するとなったらすごくすごく怖いと思います。日本だと特にに周りと違うことを嫌いますから、世間体なんかもきになります。また定期収入が入らないのも怖いと思ってしまうでしょう。

 

上で言う洗脳は、「会社員は素晴らしい」というもので、

それは感情的に否定するのは難しいと思うのですが、

そういう場合は改めて自分の中で何が大事か改めて考えて、植え付けられた価値観と自分の大切なものどちらが大事かを天秤にかけるのがいいと思います。

 

上の例でいえば、

①一生会社員でいる(安全なはずだから=居心地がいいから)

②投資を行って会社員を卒業して独立する(働けなくなるリスクや老後の事を考えて家族を守る)

を比較するということです。①<②となれば、リスクがあっても勉強して投資ができるという判断ができます。

因みに、判断する際は出来る限り、定量的に理性的に判断すると古い価値観を呼び起こさず判断ができると思います。

洗脳を解くためのポイント③第三者にガツンと言ってもらう

人間って面白いもので理性だけでは判断できないんですよね。

 

でも論理的に頭でわかっていれば、それを第三者に話して、まとめてもらうことも大事かと思います。第三者といっても家族や友人はそれぞれの思惑があると思うので、できれば本当に自分とは関係ない人に話して、自分の言ってることをまとめてもらうと効果的かと思います。例えば下記。

 

  • 心理カウンセラーに話してみる
  • 占い師に相談してみる(うーーん)

 

悩んでいる時は相手の言葉を鵜呑みにしやすいので、占い師がもし商売し始めたら聞くのをやめた方が良さそうですね(笑)。でもポイントは自分の頭の中でぐるぐる考えるのではなく、口に出して、それを他人から再度言ってもらうという事だと思います。

参考図書

さて、伝わりましたでしょうか?

 

私もデータや本で読めば、今のままだといけないということはわかりますが、油断すると「まぁ、大丈夫かな~」と臭いものには蓋をしがちです。でも、行動しなければいけないと思うので、色々な方法で正しい道を探っています。

 

私の拙い言葉だとわかりづらかった方は下記の本をご参照ください。

 

洗脳を解くというよりか、職場や友人の人間関係の中に潜む「害がある人」の精神構造について書かれている本です。

 

攻撃欲が強い人がどのように相手を攻撃するか(洗脳して、攻撃する)が書いてあり、とても興味深く参考になりました。怖いのは攻撃欲の強い人は本人が無意識の場合が多い問う事です。それは親や友人等、新しい事にチャレンジしようとした時に「ストッパー」となる考えを植え付ける人と一緒だと思いました。

 

本日はここまで!良い一日をお過ごしください。

 

↓豆柴大家のLine@です。セミナー等の情報を配信しています。 

 

 

f:id:mameshibaooya:20191209103446j:plain

🐕:今日はだいぶシリアスだったかな~。

 

出張前の荷造りを短縮する方法

今週のお題「2019年買ってよかったもの」

 

こんにちは!豆柴大家です。

 

皆さん、出張や旅行にはよく行きますか?

 

私は結構行く方だと思います。

 

今週のお題が「2019年決定よかったもの」だったので、本日は出張や旅行に役立つアイテムを紹介したいと思います!

 

皆様もお気づきかと思いますが、私は旅行が好きです。

出張も基本的にあれば海外が多いですが、出張も積極的に行きます。

出張は手を挙げていくことが多いですが、日程の前日になるといつも頭を抱えます。

 

何故なら、私は荷造りが嫌いだから!(; ・`д・´)

 

必要なアイテムを入れる袋を見つけるのに時間がかかるし、

出張期間に必要な洋服を決めて包むのが苦手です。 

また、いつもは大雑把なくせに、スーツケースはなんとなく整理整頓したくて、

きれいに入れるようこだわってしまいます。(荷物がキレイにスーツケースに入ると気持ちよくなくですか?私だけ?)

 

そのため、出張や旅行前はいつも荷造りが終わらず、結局ギリギリまで格闘することになります(/_;)」

 

<目次>

 

荷造り中のお役立ち商品「トラベルポーチセット」とは?

今年はそんな出張・旅行前の荷造りの悩みを解決してくれる助っ人を発見しました!

それはずばり、

「トラベルポーチのセット」

です!!

 

↓こんな感じ

f:id:mameshibaooya:20191216193631j:plain

 

圧縮可能なトラベルポーチが6点ついていて、洋服や洗面用具等をキレイに整理して入れることができます。

 

トラベルポーチセットの良いポイント 

  1. いちいち収納バックを用意しなくてよい。
  2. トラベルポーチの絵に従って収納すればよいので、迷わない。荷造りの時間短縮。
  3. 裏側がメッシュになっているので、中身が一目瞭然で取り出す時も便利
  4. 圧縮機能がついているので、通常よりも容積が少ない
  5. きれいに整理整頓できるようになっているので、出張先でもストレスフリー
  6. 全体的に可愛いので、荷造り中のテンションが上がる

 

トラベルポーチセットの悪いポイント

  1. 1番大きいトラベルポーチが圧縮できない。(ただ、その代わりに一番大きいポーチは「洗濯済み」と「洗い物」を分けられる。出張・旅行中はどんどん洗い物が出るので、まぁ、ありかなと)
  2. 6点セットで約2400円とデパートで購入するより安価だが、少し糸が出ていたりして縫製が丁寧ではない
  3. 靴を入れるポーチが入っていないので、これは個別に準備が必要

トラベルポーチセットまとめ

このトラベルポーチセットを買ってから、出張・旅行前の荷造りの時間がそこまで苦ではなくなりました。

 

予めポーチが準備されていて、絵柄に沿って必要なものを入れるだけなので、機械的に準備ができるようになりました。圧縮もついていて、開けると入れ直しが少し手間なので、何度も出張準備中に服を入れ替えるという事をしなくなりました。結果として、荷造りの時間が短縮されました。

 

そのため、これは買ってよかったです!

 

もし、私みたいに荷造り嫌いな方がいたらオススメです。

 

↓商品こちら。この他にも迷うほど素敵なトラベルポーチありましたので、用途に合うものを見つけられると思います!

 

それでは、皆様本日もお元気で!

 

↓豆柴大家のLine@です。セミナー等の情報を配信しています。 

 

 

f:id:mameshibaooya:20191203015633j:plain

🐕:大切な時間だから、節約できるアイディアはあればあるほどいいよね!荷造りもっと早くなるといいね(笑)

 

究極の貯蓄法~定期自動入金サービスのススメ~

こんにちは!豆柴大家です。

 

2019年のそろそろ終わりますが、会社で今年の評価面談を実施した方も多いのではないでしょうか。

 

来年度の給与は上がりましたか?職位の昇格はありましたか?

 

来月から2020年のという事で、給与のアップダウンに関わらず、

気持ちも新たに「お金のコントロール」をしたいものです。

 

給与が上がった分、何買おうかな~♪と思っていますか?

私は(可能な限り)は金額が増えたら、増えた分だけ貯金に回したい。

 

でも、あんまり節約しすぎると続きませんし、

かと言ってあればあったで自分を甘やかしてしまいます。

 

そこで本日はお金を貯めるための究極の方法

「定期自動入金サービス」

をご紹介したいと思います!

 

<目次>

 

定期自動入金サービスとは

他の銀行口座から、毎月一定の金額を他の銀行口座へ自動で入金されるサービスの事。

 

メインバンクから貯蓄口座へ預金を移動させ、移動させた先の口座を貯金のために使う事が多い。

定期自動入金サービスの良いところ

  • 先取貯蓄ができること(使って余った分を貯金に回すのではなく、最初から貯金したい金額を銀行口座から引き落とし、余ったお金で生活するというやり方)
  • 給与口座から毎月自動で振込されるため、自分は何もしなくていい
  • 給与口座から定期自動入金を使うと、沢山の銀行で振込手数料が無料なこと

最新ランキング

定期自動入金サービスを導入している銀行

定期自動入金サービスのオススメの銀行とその理由

私はイオン銀行がこの中でも一押しです!その理由は下記。

  • 最大5つの契約まで定期自動入金が無料
  • 一定の条件を満たすと普通預金金利率が最大0.15%(メガバンクの150倍の利息!!)

定期自動入金サービス編集後記

昇給や残業によって給与が増える事が予めわかっている場合、

殖えた分の給与は貯蓄に回したいものです。

 

でも手動で貯蓄口座への振込をすると、うっかり忘れてしまったり、甘い誘惑に負けてしまい使ってしまうこともあります。また、振込手数料も毎月実施していると無視できない金額になってしまいます。

 

その時に定期自動入金サービスはとっても便利です!

 

さて、本日もいい夜をお過ごしください。

f:id:mameshibaooya:20191212122400j:plain

 🐕:貯金も計画的に行うと成功しやすいんだね~

 

↓豆柴大家のLine@です。セミナー等の情報を配信しています。 

 

  

最新ランキング

 

シンガポールで一番美味しい四川風飲茶料理

 

こんばんは。豆柴大家です。

 

今日は本当に美味しい四川料理を見つけました!!!

 

シンガポール金融街やマリーナベイサンズ等の観光スポットから一歩外に出ると中国のような街並みが広がります。美味しいものを食べるのが好きなので、レストラン探しは隠れた趣味です。

折角シンガポールにいるなら美味しい中国料理(特に大好きな四川料理)を食べてみようと先日ひらめき、今回ものすっっっごく美味しいお店に出会えました!

  

豆柴が思う、シンガポールで一番美味しい四川料理屋さんを今日は紹介します!!!

  

<目次>

 

シンガポール四川料理の基本情報 

シンガポールの絶品四川料理の概要

四川豆花飯荘 Si Chuan dou Hua

オリジナルの四川風の飲茶や、薫り高い中国茶を飲めるお店です。

高級な内装で料理の味は抜群です。

Locations | Si Chuan Dou Hua

f:id:mameshibaooya:20191214215639j:plain

場所

マリーナベイを望む60階建てのビル、UOB Plazaのトップフロアに入っています。

UOBプラザへ入るには入館証が必要なゲートを通る必要があるので、受付の方に「レストランに行く」と伝えればすんなり通してもらえます。マリーナベイサンズやマーライオン公園にも近いので観光の途中にも行けます。

住所:7500 Beach Road, Singapore 199591 

営業時間

飲茶が食べれるのは、ランチとハイティーの時間のみなので、点心ご希望の場合は二つの時間に行った方がいいでしょう。

ランチ:11:30 - 14:30

ハイティー:14:30 - 18:00

ディナー:18:30 - 22:30

予約の取り方

お昼は混んでいるので予約をした方が確実です。レストランの場所は金融街の真ん中にあるので、平日のお昼も混んでいそうです。私は土曜日のお昼に予約を取っていきましたが、席は8割がた埋まっていて、予約なしでも入れそうでした。

Tel: (65) 6505 5722
Fax: (65) 6298 0716

四川風飲茶のレストラン雰囲気

エントランスも荘厳な感じで、店内も絨毯がしいてありとても高級感があります。会食やお祝い等にも使えます。

実際、お祝いをしている家族や10人くらいのグループも多かったです。アジア人だけではなく、欧米人の方もちらほらいらっしゃいました。私が行った時は、日本人のグループは私たちだけでした。

窓際の席はマリーナを見ながらごはんが食べれますが、内側の席の場合は外の景色は見えません。窓際が良い場合は、個室を希望するか、予約の際に一言伝える方がいいと思います。

f:id:mameshibaooya:20191214215703j:plain

個室は3つほどありました。会食にはとっても良さそうです!

このお部屋だけはお酒がずらりと並んでいました。

f:id:mameshibaooya:20191214215851j:plain

【給湯器の交換】≪最大81%OFF≫本体・リモコン・基本工事費込みで激安

シンガポール四川料理のメニューと料金 

お茶マスターの中国茶から始まる四川風飲茶

席に着くと、いきなり中国茶をお茶マスターがついでくれます。茶葉が入っていて、そこにお湯を継ぎ足す飲み方で、お茶が減るとマスターが来てくれます(マスターがお疲れの時は、普通の店員がポットからつぎます。ナニコレ。)。

f:id:mameshibaooya:20191214220603j:plain

お茶が好きではない場合は、お水や白湯を頼む事ができるので、最初に「No」と言いましょう。

f:id:mameshibaooya:20191214220516j:plain

シンガポール四川点心料理のメニュー

定番の小籠包。肉汁と皮のバランスが良く、本当に美味でした!

Din Tai Fungよりも正直数百倍美味しい。

f:id:mameshibaooya:20191214220446j:plain

エビ蒸し点心。半透明の皮がすごいプルプルで、エビはぷりぷりで本当に美味でした。

f:id:mameshibaooya:20191214220611j:plain

タレはこちら。エビには右の唐辛子と甘いタレをつけます。絶品。

真ん中のザーサイも新鮮で、唐辛子が少しかかっていてピリ辛で美味しかったです。

f:id:mameshibaooya:20191214220531j:plain

↓点心メニュー

f:id:mameshibaooya:20191214215856j:plain

 一つ6ドルで、3ピースずつ。沢山あるので、店員さんにオススメを聞くのがいいです。また日本語が間違っている事もあるので注意(違うメニューでも同じ名前になっています)。

f:id:mameshibaooya:20191214220450j:plain

f:id:mameshibaooya:20191214220506j:plain

シンガポール四川料理の代表メニュー

四川料理の代表メニュー辣子鶏(ラーズーシー)。唐辛子まみれのチキンですね。

後から唐辛子の辛さにしびれますが、チキンの揚げ具合とネギが絶品です。

f:id:mameshibaooya:20191214230232j:plain

チキンを食べると殆ど唐辛子になります。

f:id:mameshibaooya:20191214220511j:plain

お肉料理も沢山種類があります。日本では定番メニューが多いですが、折角シンガポールにいるならば、新しい料理にチャレンジするのもいいですね。

料金は辣子鶏(小)で24ドルで他のお料理も20ドル~40ドル程度でした。

シンガポール四川料理の麺メニュー

四川の刀削麺!麻辣刀削麺が大好きで日本でも定期的に食べますが、今まで食べた中で一番美味しかったです。本当に感動しました。

店員の方には麻辣刀削麺ではないと言われましたが、日本で食べる麻辣刀削麺に似ています。でもそれよりも山椒の薫りがよく、スープも深い味がしました。

大きさは小さめでこれだけでお腹いっぱいになることはないので、他のメニューも楽しめます!

f:id:mameshibaooya:20191214215714j:plain

四川担々麵。本場はスープがないのかしら。日本のとは違いますが、これもこれで美味しかったです。

f:id:mameshibaooya:20191214215910j:plain

↓麺とごはんのメニュー

f:id:mameshibaooya:20191214220537j:plain

刀削麺は10ドル、担々麵は8ドルで良心的な価格でした。中国系のシンガポールの人は石焼ごはんを食べている人が多かったので、定番人気メニューのようです。今度食べてみたい。でもお腹は刀削麺のために取っておきたい気もして、今から悩みます。

f:id:mameshibaooya:20191214215918j:plain

シンガポール四川料理のデザートメニュー

台湾スイーツで日本でも一躍有名となった「豆花」です。

暖かい豆腐に甘いシロップとクコの実で食べます。初めてちゃんと食べました。

他のお客さんも食べてる方多かったので、こちらも定番のようです。一つ3ドル、クコの実つき豆花は4ドルでした。カロリーを気にせず食べれるデザートです!

f:id:mameshibaooya:20191214215900j:plain

タピオカ入り亀ゼリー。

タピオカの玉がゼリーに入っているのかと思ったら、タピオカの粉がゼリーに入っているみたいで、弾力のあるゼリーでした。亀ゼリーと言っても、こちらは亀のエキスが入っているわけではなく、ハーブや漢方で作られたものです。美容や健康によく、少しビターですがシロップが甘いのでとても美味しかったです。

f:id:mameshibaooya:20191214215848j:plain

シンガポール四川料理のまとめ

如何でしたでしょうか?シンガポールで美味しい四川料理を食べたければ、是非四川豆花飯荘へ!とても優雅で美味しい四川の飲茶からごはんまでを楽しめます。

主要や観光スポットからも近いので、観光のスケジュールに組み込んでもいいですね!

 

↓豆柴大家のLine@です。セミナー等の情報を配信しています。 

 

f:id:mameshibaooya:20191214215700j:plain

🐕:美味しいものを食べると幸せだよね!明日への活力!なんてね(笑)

  

最新ランキング